絶賛改装中の元カフェ物件!
トイレを和から
ぶっ壊して
洋に変更したり
ひたすら掃除したり
客間にエアコンつけたり、壁にプリント合板貼ったり
主寝室に石膏ボード貼って
クロスで仕上げたり
1階の床を一から作り直したり
お風呂の水栓を取り替えたり、、、、
要はめっちゃ大変っす。笑
はじめてやることのオンパレード。
師匠や知り合いの大工にやり方聞いたり、Youtubeで調べてみたり、試行錯誤しながら何とかやっています。
いつも思うんですが、改装しているとそれに集中してしまうので写真を撮り忘れがち、、
このクセ、なんとかせねば、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DIY改装していていつも思うことは、楽しいというか達成感みたいなものを感じるのは本当に一瞬です。
基礎→下地→表層 の中で
大変さ 基礎 : 下地 : 表層 = 60 : 30 : 10
楽しさ 基礎 : 下地 : 表層 = 1 : 4 : 95
大変な作業はくっそつまらんくて、仕上がりが見えてくる一瞬のあの時間だけが楽しいです。
テンション上げらない時もありますが、「まあ、そんなもんだよな〜」とある意味割り切りながら作業することも大事だなっと思っています。
年内にはなんとか完成させます!!
The following two tabs change content below.
mitsu
空き家再生人
2016年京都市内にて開始
再生実績 : 10件(サブリース含む)
得意分野 : 床張り
対象エリア : 京都、亀岡、南丹、丹波篠山、神戸
空き家情報絶賛募集中!
最新記事 by mitsu (全て見る)
- ゴミ屋敷再生と最近のアレコレ - 2022年8月30日
- 初の物件売却と近況の話。 - 2022年2月6日
- 古道具屋はじめます。 - 2021年12月4日