南丹空き家再生プロジェクト

空き家再生を通じて、移住者促進・古民家の保全活動を行っております。

  • ホーム
  • プロジェクト概要
  • メディア掲載(受賞)
  • ブログ New! 2023/11/29
  • プロフィール
  • 物件情報 New 2025/3/18
    • 物件 No.1 (成約済)
    • 物件 No.2 (成約済)
    • 物件No.3 (成約済)
    • 物件No.4 (成約済) 25/4/9
  • 再生実績 New 2025/3/17
  • 古道具屋K
  • お問い合わせ

2023年のいろいろ

2023年11月29日2023年11月29日 mitsu田舎暮らし、空き家活用、考え方・哲学2023年のいろいろにコメントする

またまたお久しぶりです。 今回は今年を振り返ってということでブログ書いてます。 …

続きを読む

「地域おこし協力隊・移住の闇」の闇

2023年6月9日2023年6月9日 mitsu未分類、考え方・哲学「地域おこし協力隊・移住の闇」の闇にコメントする

「地域おこし協力隊・移住の闇」というようなタイトルで地方移住に関するネガティブな…

続きを読む

仕事は楽しいですか?という問い

2020年4月9日2020年4月10日 mitsu南丹市、空き家活用、考え方・哲学仕事は楽しいですか?という問いにコメントする

南丹市に移住して1年半。 最近は主に3つの仕事をしています。   ①シ…

続きを読む

35年ローン以外の選択肢を

2019年8月21日2019年8月30日 mitsu空き家活用、考え方・哲学35年ローン以外の選択肢をにコメントする

先日、京丹後市で空き家再生を生業にしている方に会いに行ってきました。 その方は改…

続きを読む

個人で仕事していて本当に良かったと思う瞬間

2019年7月18日 mitsuコミュニティ運営、考え方・哲学個人で仕事していて本当に良かったと思う瞬間にコメントする

突然ですが、皆さん仕事楽しいですか?? 僕はよくサラリーマンの友人に 「お前は自…

続きを読む

(孤独な改装中)人に優しくされた時、自分の弱さを、、

(孤独な改装中)人に優しくされた時、自分の弱さを、、

2019年6月30日 mitsu考え方・哲学(孤独な改装中)人に優しくされた時、自分の弱さを、、にコメントする

改装は孤独だ。 そう孤独との戦いである。   もちろん助っ人に来てもら…

続きを読む

空き家再生、一発目に目指すべきは、、

空き家再生、一発目に目指すべきは、、

2019年6月24日2019年6月26日 mitsu空き家活用、考え方・哲学空き家再生、一発目に目指すべきは、、にコメントする

満を持して、僕が前々から提唱しているアイデアを発表します! (うそです、昔ネット…

続きを読む

使われていない畑 × 農業に興味ある人

2019年5月30日 mitsu南丹市、考え方・哲学使われていない畑 × 農業に興味ある人にコメントする

世の中は矛盾にあふれている。。 たまにそう思うことあります。 いや、矛盾というと…

続きを読む

空き家改装以外で僕がやりたい事。「言語交換サービス」

空き家改装以外で僕がやりたい事。「言語交換サービス」

2019年4月23日2019年4月26日 mitsu考え方・哲学、自己紹介空き家改装以外で僕がやりたい事。「言語交換サービス」にコメントする

今回は空き家とあんまり関係ないですが、僕が個人的にやってみたいと思っている事を書…

続きを読む

正義は立場で変わる

正義は立場で変わる

2019年4月11日 mitsu考え方・哲学正義は立場で変わるにコメントする

「正義は立場で変わる」 これはリーガル・ハイというドラマの主人公のセリフであり、…

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 次へ
Copyright © All rights reserved.